2014年07月20日
こんばんは。
7月13日に行われました東京都リーグ戦第5節
vs山梨学院大学の試合報告をさせていただきます。
【スターティングメンバー】
左上から
田中、柴田、青山、大島、若狭、中座
左下から
深津、小泉、藤岡、一井、松野
【アップ中の様子】
試合前のベンチの様子
13時10分、キックオフのホイッスルが鳴り響きます。
【前半】
4分 最初の決定機は山梨学院でした。
相手にサイドを崩されそのまま押し込まれ失点してしまいます。
0-1
7分 再び山梨学院大に決定機。
しかしここはDF小泉がカットします。
12分 大島がゴール前まで駆け上がり高さを生かし相手DF2人を相手に
ボールをキープしシュートを打とうとしますがGKに取られてしまいます。
14分 相手のCKチャンス。
ボールを奪い返そうと混戦になりますが間を抜けられシュート。
0-2
その後、柴田が倒されFKをもらいますがGKに止められてしまいます。
相手がそのままカウンターを狙い、一気に駆け上がります。
シュートを打たれますが深津がブロックします。
そのボールを相手が再びシュートしますが
ここはGK中座が対応します。
その後、國大の攻撃が続きます。
26分 國大のFKチャンス。
田中が落としたボールを若狭がシュートしますがGK正面。
4年生が立て続けにシュートチャンスを狙います。
37分柴田、39分大島、42分松野がシュートを打ちますが
相手ゴールのネットが揺れることはなく前半が終了します。
ハーフタイムに入ります。
応援側から見守る4年境も加わり、
前半のプレーの反省と後半のプレーの最終確認が行われました。
ボールを使ってアップが出来るハーフタイムという時間を無駄にせず
リザーブのアップが真剣に行われていました。
そして後半が始まります。
【後半】
柴田→細田
12分 大島がシュート、しかし枠外。
20分 相手にCKチャンス。
しかしここはDFが落ち着いてカットし國大ボールにします。
大島→小柳津
25分 國大にFKチャンス。
田中から若狭へ繋ぎシュート、しかしGK正面。
33分 小柳津がセンタリングを上げますがGKにキャッチされてしまいます。
小泉→榎下
35分 相手にPKチャンスを与えてしまいます。
これ以上得点差を広げるわけにはいきません。
ピッチにいる選手、ベンチのリザーブメンバー、コーチ、監督、応援、保護者…
全員が見守ります。
相手が右下目がけて蹴ったシュートをGK中座がスーパーセーブ。
その後もホイッスルが鳴るまで何度もシュートチャンスを作り出していましたが
相手の鉄壁の守りを崩すことが出来ず、0-2で試合が終了しました。
この日の試合で前期の試合が全て終了し、
現時点で國學院大學の順位は6位となりました。
現在選手たちはリーグ戦が一段落したということで
一週間オフに入っています。
月曜日から練習が再開します。
この1週間オフでリフレッシュし、
気持ち新たに後期リーグ戦に向けて日々の練習に臨んで欲しいと思います。
毎週お忙しい中試合会場に足を運んで下さった保護者の皆様、
ご家庭で選手たちをサポートして下さった保護者の皆様、
いつも暖かい声援、誠にありがとうございます。
これからも引き続き國學院大學蹴球部のご声援を
宜しくお願い致します。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
遠藤 由梨