こんにちは!
合宿3、4日目についてお伝えします。
3日目も朝から快晴。
神社の駐車場でラダーを使ったステップとショートランで体を動かします。
朝食後はダム1往復(約9キロ)を走ります。
昨日の疲労もあって中間地点の給水所では塩タブレットや飴やウィダーインゼリーなどで塩分を採る人が多かったです。
背中にボトルを背負って走る人も…
これはすぐに落ちて結局手で持っていました。
昼食後は坂ダッシュ60本。
ボトルの準備をする1年生と由梨。
去年よりも少し距離が延びた分本数を減らしました。
はじめは声もなく静かに黙々とこなしていたけれど、だんだん「(心が)折れたら負けだぞ」と言う励ます声が聞こえてきたり、
すれ違う時に励まし合っていたり、歌ってる声が聞こえてきて、徐々に選手が追い込まれていくのが伝わってきました。
私は本数を数えたり水を渡すくらいしか応援の仕方がありませんでした。
コーチの中吉さんもマネージャーもトレーナーの松本さんも何本か走りました。
無事に全員が完走できた時は感動しました!
國學院大學サッカー部しゅーごー!!
それからBBQ!
みんなこの3日間の疲れを忘れて楽しんでいました。
翌日、最終日は朝ご飯後にダム2往復(約18キロ)を走りました。
もう怪我で走れない選手も歩くことができる所まで頑張っていました。
今年の三峯は涼しい日がなくて非常に体に負担のかかる走りだったかと思います。
今週末から東京都リーグが再開しますが、首位の山梨学院大学と6位の國學院大學の勝ち点の差はたったの4です。
昇格に向けてどの大学も1戦も落とさない覚悟で臨んでくると思うのでしっかり準備をして、
三峯を走り切ったことを自信に、後期リーグ頑張ってもらいたいです!
後期初戦は、8月31日(日)vs立正大学、会場は國學院たまプラーザグラウンド
13時10分キックオフです。熱いご声援よろしくお願い致します。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
稲田詩織