マネージャーブログ

【引退後…4年生からのメッセージ】

2018年12月28日

 

みなさまこんにちは!

今年も残すところあと3日となりました。

いかがお過ごしでしょうか。

 

引退した身ですがブログを書くことになってしまいすみません…

今日は引退した4年生から1人1人メッセージを預かりましたので、ブログに残したいと思います。

長くなりますが最後までお読みいただけると嬉しいです。

 

①サッカー部に入って1番の思い出

②今だから言えるエピソード

③同学年にひとこと

④後輩たちにひとこと

⑤最後に何か一言あれば…

 

今回は5つのメッセージを預かってきました!

それでは、トップバッターとなるのは…

 

笠原 秀将 〈浦和学院高校/文学部〉

IMG_1194 IMG_7394

 

①2年生の時にトップチームの試合に先発で出たこと

②入部当初は周りが上手すぎて口も悪く部活やめよう

と思ったことがあったこと

③色々な苦難、困難があったけど、やっぱ最後まで

一緒にサッカーできて最高でした!最高の仲間です!!

④他の人になに言われても心折れずにひたすら頑張り

続けてください!

見てる人はその頑張りを見てます!

⑤サッカー生活最後のチームが國學院大學でよかったです!!!

 

みんなからいじられて、そのいじりが愛されていた証拠だった

ようにも思えます…心の優しいひででした!

 

平園 尚臣 〈成立学園/人間開発学部〉

OLYMPUS DIGITAL CAMERA IMG_6933

 

①都リーグで点を取れたこと

②電車遅延をいっぱい使ったこと(遅刻の理由のことです

③ゲームいっぱいしましょう

④まずは参入戦いけるよう頑張ってください

⑤自動車会社に行くので車買うときは連絡ください

 

適当に見えて、実はとっても真面目でゲームが大好きなぞのでした!

 

小松 謙祐 〈都立駒場高等学校/人間開発学部〉

IMG_4803 IMG_7188

 

①最後の公式戦。集中応援で沢山の人達が観ている中で試合が

できて楽しかったし、我々の目的の一つである、感動を与える

サッカーができたと思う。

②一年生の頃練習サボって三代目JSBのライブに行きました。

あと電車が遅延したことなんてほぼありません。

③こんなに面白くて、モラルのない奴らに出会ったのは初めてだった!笑

④終わり良ければ全て良し!それぞれ自分の中で決めたゴールに向かって

最後まで頑張ってください!あとはミクロとマクロの両方の視点を

使い分けて物事をみる。考える、行動できる人間になってください。

國學院大學体育連合会蹴球部の部員に足りないところであり、課題

だと思います。

⑤4年間大変お世話になりました。國學院大學体育連合会蹴球部の

今後の更なる活躍を祈っています。

 

今回一番真面目に答えてくれました。そして電車遅延もよくありました…

本当にありがとうこまつ!

 

緒方 和 〈川崎フロンターレユース/法学部〉

IMG_3515 IMG_3326

①三峰合宿

②言えません察してください

③出会えてよかったです

④1日1日を大切に頑張れ

⑤國學院に入って良かったです最高でした

 

なにも考えていないように見えて、いろんな考えをしっかり

持っていました。 最後まで可愛い和君でした

 

青山 稔〈修徳高校/法学部〉

IMG_3479 IMG_8797

 

①二年の時の新歓

②なし

③大好き

④サッカーを楽しんで!

⑤今この時を楽しんで!

 

ちょっとシンプルすぎて…笑 仲間のことが大好きで

大切にしているみのるでした!

いずとみのるは最初から最後までセットでした!

IMG_4733

 

上原 大雅〈前橋育英高校/人間開発学部〉

IMG_3626

IMG_1389

 

①4年間すべて

②特になし

③ありがとう

④頑張れ~

⑤さようなら

クールな見た目からは想像もつかないクシャ笑顔が

マネージャーみんなたまらなく大好きでした 。

 

 

藤田 健豊 〈向上高校/法学部〉

OLYMPUS DIGITAL CAMERA IMG_7231

①トップの試合に出られたこと

②なし

③これからもたまに遊ぼうね

④関東昇格目指して頑張ってください

⑤ダム1自己ベスト1時間9分

 

後輩たち…ですって。来年もふじのこと思い出して頑張ってください

いつも癒しだったふじでした

 

岩渕 圭佑 〈仙台第三高校/人間開発学部〉

IMG_1149 IMG_2481

 

①最終節終わった後の同期飲みでの一人一言

②シゲが連絡返してこないので、何でも反応してくれるヒデ

を飯に誘うようにしました。

③激アツな4年間をありがとう。

④来年こそ関東に。

⑤4年間応援ありがとうございました。最後に、普段言えないので、

この場を借りて言わせていただきます。ここまでサッカーを

続けさせてくれて支えてくれた両親に感謝を。ありがとう!

 

シゲのことが大好きなぶちでした。ぶちのご両親様も

いつもホームページをご覧いただき、本当にありがとうございました。

 

菊池 直希 〈千葉県立八千代高校/経済学部〉

IMG_3799 IMG_8796

 

①Iリーグ初戦、自分が点決めて勝てたこと。そこから3連勝できたこと

②1年生の時体張って一発芸したこと

③みんなには感謝しかありません。ありがとう!

④目標に向かって頑張れ!

⑤サッカーは引退しましたがこれからは新しい目標に向かって努力

していきたいです。

 

学年みんな、なおきを頼りにしていました。主務としても頑張ってくれ、

なおきがいなかったらこの学年は崩壊していましたありがとう!

 

島村 諒汰〈国分寺高校/人間開発学部〉

IMG_7112 IMG_7012

①東都最終戦の東経戦に出て、勝って引退できたこと。

②特になし。常に暴露していくタイプ

③最高の4年間をありがとう。

④みんなのおかげでより楽しい大学生活になりました。

ありがとう。残りの時間を大切に。

⑤サッカー部に入って本当によかった!

 

キーパー陣の中の圧倒的パパ感が大好きでした!

くしゃ笑顔からは想像もできない毒舌なしまくんでした

 

重永 駿佑〈桐蔭学園高校/人間開発学部〉

IMG_6676 IMG_7046

 

 

①華麗なドリブルでゴール前に侵入しつま先でゴールを捉えた

朝鮮大戦。誰もが鮮明に覚えている最高のゴール。

國學院歴史上No.1ゴールであること間違いなし。

②本当はまなが好き。

③全力で楽しみ、全力でふざけられる一生の仲間

④重永駿佑を忘れないこと

⑤Shinsuke Shirasuボスに幸あれ!

 

最後のメッセージまで楽しませてくれてありがとう。

いつもムードメーカーなシゲでした。

 

木村 拓実 〈八千代松陰高校/法学部〉

 

92CA49A6-F824-45E8-9F2E-338E1A38D9B4

1506C983-96F8-4C38-B2F3-1E7C7532DCDC

 

 

①4年の時の東都リーグ最終節での勝利

②実は一周走が大好きでした。

③一人一人が仲間思いなところが大好きです

④チームのために怪我十分注意してください

⑤人としても大きく成長することができました。

サッカー部に入って本当によかったと思っています。

 

イケメンと自覚しているような行動と言動…笑

それでも本当に心の優しいザ塩顔イケメンなきむでした。

 

中村 樹生 〈成立学園/法学部〉

IMG_1874

1C522CB9-5BFE-40A9-BF43-B2E7D35BF60A

 

①後期の学習院大学と山梨学院大学戦で点決めたときが

自分持ってるわ~って思いました。笑

②3年生の頃エイプリルフールだったので学年のLINEに交通事故に

あったので休みますって嘘ついたら連絡係のやつに嘘が通じず

白須さんに報告されたこと。

③私生活もサッカーも個性が強すぎて半端なかった。けどそんなみんな

とバカ騒ぎするのが本当に楽しかったし、すげぇ感謝してます。

④自分達が4位で終わって参入戦に行けなかったので、後輩達には

悔しい思いしてほしくないから頑張ってほしい。

試合に出てる選手は結果を残すことだけを考えて常に全力で!

⑤他の大学のマネージャーには手を出さないように。笑

 

仲間、マネージャー思いで心の優しいみきお

いつも楽しませてくれて後輩マネージャーも

みんなみきおくん大好きでした。

 

 

永山 慧伍〈山梨学院高校/神道学部〉

IMG_3709 IMG_6891

 

①いろんなやつが途中でやめたこと

②なおきとひでが付き合ってた

③ありがとう

④がんばれ

⑤国大ありがとう

 

ぶっ飛んでるけど、みんなを笑わせてくれて、サッカーに対しては熱くまじめなけいごでした。

 

稲葉 健司 〈水戸商業高校/経済学部〉

IMG_3471

IMG_3404

 

①1年生の時三峰合宿でダム2を走ったこと(辛かった)

②なし

③本当にいい学年に恵まれたと思っています。本当に楽しい

4年間でした!

④後輩達には関東昇格という目標に向かって頑張ってほしいです。

力のある人たちがBチームにも多くいると思うから、下のカテゴリー

の人も上を目指して頑張ってほしい

⑤長いようで短い4年間を大切に過ごしてほしいです

 

静かなように見えて、べらべらよく話します

学年会の時などはいつもみんなのことを心配する優しい優しい

いなけんでした。

 

岩崎 巧 〈ルーテル学院/神道学部〉

800A338B-21C7-491B-9F0E-628E33B7F9F6 DD4AF69F-E7AF-4B98-8A5C-9E7754E096E7

 

①サポートをせずにぞのとお菓子をたべていたこと
②みきおは浮気したことある
③楽しかったぜ
④部活以外にも全力で取り組め、(バイト以外)
⑤山あり谷ありでしたが、素晴らしいサッカー人生でした

 

選手とはまた違う立場同士、たくさん助けられましたありがとう!

1年生の頃から1番成長したのは、間違いなくたくだと思います。

 

 

石田 仁志 〈町田ゼルビアユース/経済学部〉主将

IMG_5399 IMG_1595 IMG_7431

①4年間の公式戦、TRM、TR、自主練、ミーティング、全て。
②特になし。
③最高!みんなに会えて良かった、このメンバーでサッカーできてよかった。ありがとう!
④向上心。1日1日を大切に。
⑤是非、試合に応援来てください。
まだまだ成長して、最高のサッカー選手になって帰ってくるよ。

 

02B2C5CB-027C-40C7-8573-465DBC8AC192 6B587615-2D59-44B3-87C4-603A8F4F0BA4 EFDC3655-3CB5-4B4A-8784-3FAF110B288B 5E0A5E8D-8D75-4932-8FE9-1B382E147D87 3DED7681-AB5B-41B6-B7A3-0AE4CFD88D81 FBF352F6-7372-49E2-91C5-91E267E48A88 93F40D7B-7D4A-49B1-9CA0-8658294E7380 CDA0B8F0-9EDB-4293-96B7-131AA97F884A C7137D8C-E214-444D-A54B-4284D1B8D049 77F393AA-1126-4C69-926F-87C79D4360A8 7322B9C8-113E-42BE-A95B-1EDF07C8CC17

4787D0ED-7D61-4625-B675-D325C13A8F0DBE0C4E9C-0C7F-42DF-94B1-56FFE052AD4E9A689E24-D1B5-4E1D-AC4E-70F6AED3E63CC9B9603E-0B52-4B67-9F53-9688BF38B6A2

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA D6A1DD79-679F-4F30-AC91-BE90152C447C 4353EC82-05AF-40AD-941C-2A485A27EEA6IMG_4789 IMG_6771 IMG_5409

IMG_4024 IMG_4206 IMG_5428 IMG_5427

今年は4位という悔しい順位で終わりました。

関東昇格を目指し、一人一人最後まで全力でプレーしていた姿は忘れられません。

去年までの3年間は残留争いとなる厳しい順位ではありましたが、参入戦目指して頑張ってきた日々は無駄ではなく、後輩達にもいい姿を見せられたのではないでしょうか。

 

 

メッセージを読んでいても最初から最後まで個性あふれる学年です。私達の学年のグループ名は、「革命軍」でした。関東昇格を目指し、この代で革命を起こしたいという、そんな単純すぎる理由だった気がします…

 

そんな「革命軍」、革命とまでは起こせなかったですが、最後の今年一年は満足のいく一年だったのではないでしょうか。

1年生の頃からうるさい学年であり、サポートもまじめにやらない人もいましたが、、笑

今となっては立派すぎるくらい成長したようにも思えます。

それぞれに良さがあり、共通しているのは「優しさ」でした。

時には厳しく仲間に言い合ったり、自分だけではなく他の人のことも考えられる思いやりがたくさんありました。

仲間想いなみんなが集まると素晴らしいものになるのですね。

ご存知の通り、私はかなりのポンコツでしたが、彼らがどんな

時も支えでありました。マネージャーより選手がしっかり

していて、、、

どんな時も優しく、時には厳しく私にはもったいないくらいの

学年でした。

一人一人考えを持っていて、サッカーに対する想いはみんな熱く

自慢で尊敬する選手達です。

みんな、迷惑かけましたごめんね本当にありがとう!この学年で良かったです。

とっても充実していて、全部の経験が貴重でした!

 

 

彼らは引退しましたが、各々また次の目標に向かって頑張っています。

これからも國學院大學体育連合会蹴球部のいちOBとして

変わらぬ応援のほどよろしくお願い致します。

 

今後も彼らの更なる活躍にご期待ください!

そして、これまでたくさんの応援誠にありがとうございました。

 

来年度も引き続き、國學院大學体育連合会蹴球部を

どうぞよろしくお願い致します!!!

 

それではみなさま、 よい年末をお過ごしください!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

桜井 真菜

更新の遅いブログで申し訳ございませんでした…

貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。

 

後輩マネージャーは驚くほどしっかりしています。

これからもHPの更新を楽しみにしていてください。

頑張れみくちゃん!♡

 

 

 

 

 

Instagram

PARTNERS