2019年05月17日
こんちは!いつもマネージャーブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今回は、5月11日に行われました、U-22の試合の様子をお伝えします!
【大会】インディペンデンスリーグ2019(関東)
【対戦】U-22vs 慶應義塾大学U-22B
【会場】國學院大學たまプラーザグラウンド
【日時】2019年5月11日(土)17:15kick off
▽スターティングメンバー
GK45 都甲 皐汰 (4)
DF54 金子 駿介 (4)
DF36 金田 夏樹 (4)
MF20田中 壮都(4)
MF39 長谷川 大和 (3)
MF29 遠藤 輝来 (3)
MF37 平田 彰汰 (3)
MF38 真瀬 由暉 (3)
MF59 高橋 陵 (4)
MF68 木間塚 悟 (4)
FW44 鹿毛 勇佑(4)
▽リザーブメンバー
GK 16山路 凌平(3)
DF26 高野 雄大(3)
DF 96 角田 勇馬(3)
MF 47 高埜 秀太 (4)
MF43 川口 洋平 (4)
MF 60 矢後 佳也 (4)
MF65 宮崎 直樹 (4)
▽選手交代
【後半】
16分 長谷川OUT▷高埜IN
21分 鹿毛 OUT ▷矢後IN
31分 平田OUT ▷宮崎IN
▽スコア
國學院大學 U-22VS 慶應義塾大学U-22B
前半0-0
後半0-1
結果0-1
以下、試合の様子をお伝えします!
U-22のチームは4年生をひっとうに面白くて、明るいチームです!
前節の試合が雷雨で中止にってしまったため、今節が初戦となります!
アップを終えた長谷川がカメラ向いて決めてくれました(笑)
▽長谷川(3)
▽田中(4)
いよいよ整列してキックオフです!!
慶應義塾大学ボールでキックオフです。
▽鹿毛(4)
▽金子 U-22のキャプテンを務めます!!
ボールを奪っては、奪われる。
試合開始はやくも接戦が繰り広げられます。
▽金田(3)
前半22分フリーキックを取られ、先取点を決められそうになるも、ピンチを防ぎます。
相手に押され、なかなか思うようにボールを運べません。
42分相手から放たれたシュートがバーにあたり、こぼれ球を奪われそうになるも、長谷川がクリアをしゴールを守ります!
▽長谷川(3)
▽遠藤(3)
前半、田中と木間塚がシュートを打つも得点にはならず。。
前半を0-0で終えます。
ハーフタイム中の
宮崎(4)と高野(3)
後半キックオフです!
先取点をとるために粘るも相手の強いDFに阻まれます。
▽真瀬(3)
ボールをゴール前まで運ぶもあと一押しの所でゴールまで届きません
厳しい戦いが続きます。
▽高橋(4)
▽高埜(4)
都リーグ戦に出場する選手たちの応援です!!
▽矢後(4)
後半21分失点です。
24分コーナーキックの機会を得ますが、点を獲得できず、相手に抑えられます。
▽田中(4)
▽木間塚(4)
29分都甲がまたもや、ナイスキーです!
ボールを奪い自分たちの展開を開こうとするも相手に阻まれシュートにつながらず。。
最後まで粘り、皆走り続けますが試合終了のホイッスルが鳴り、試合終了です。
悔しながら、0-1で敗戦となってしまいました。。
以下、選手インタビューです!
今回は、4年金子、田中、木間塚の3人に答えていただきました!
☆選手インタビュー内容
①試合の感想
②今回の試合のMVP
③次回の試合へ向けて
〈金子〉
①Iリーグ初戦、何としても勝ちたい試合でしたが負傷者、退場者が出る苦しい展開の中で流れを変えることが出来ず悔しい敗戦となってしまいました。
②GK:都甲
再三のピンチを何度も救ってくれた。
③今回の試合で自分達の課題点が見えてきたと思います。
この敗戦を無駄にせず1日1日の練習を大切に、次戦は必ず勝てるように準備をしていきます。
〈田中〉
①結果だけを見れば0-1と惜敗に見えますが、内容としてはチャンスも少なく、自分達のサッカーが出来ず完敗でした。しかし、修正点も多く見つけられた試合であると全員が理解している為、次に活かすことのできる良い試合であったと思います。
②金子駿介CP。
一対一の対応やクリア等、多くの場面で助けられた為、僭越ながら選ばせて頂きました。また、バーミヤン的にも圧倒的にMVPだと考えます。
③上記の通り修正点の多い試合であった為、練習の中で改善し、一戦一戦地に足をつけて闘っていきます。応援よろしくお願い致します。
〈木間塚〉
①初戦で緊張もあったかのか全体的にかたさがあったと思います。
自分達の良さを出せなく、一試合を通して相手に負けていたかなと。
②CB金子俊介
③今回の敗戦がプラスになったと思えるような試合にしたいです。
次節は、今回の試合が糧となるような試合内容、結果が出るよう生かしていきます!
応援してくださった皆さん、ありがとうございました!
今回も最後までお読みいただきありがとうございます!!
また、ご覧いただければ幸いです!