2019年07月02日
こんにちは!
いつもマネージャーブログをご覧いただき、ありがとうございます!
お待たせしました!
今回は東京都大学サッカーリーグ戦第9節の試合の様子をお伝えまします。
▽スターティングメンバー
GK 12 浅川 将輝(3)
DF 3 佐藤 大介(4)
DF2 貞廣 大輔(1)
DF 6 大高 真暉(3)
DF 4 長草 優之 (3)
MF22 村上 歩(2)
MF 5 金子 大晟(2)
MF10 比留間 公佑(4)
FW 27 長谷川 悠 (1)
FW 11 東奥 祐介(2)
FW 9 山本 アマディン(4)
▽リザーブメンバー
GK 41 美好 健太(4)
DF 6 真家 元彦(1)
DF 13 手塚 翔太 (4)
MF 19 大野 瑞貴 (3)
MF 8 石井 賢也(3)
FW 14 影山 諒(3)
FW 29 小山 竜二(1)
▽選手交代
【前半】
21分 東奥OUT ▷影山IN
【後半】
20分 大高OUT ▷石井IN
24分 比留間OUT ▷大野IN
33分 長谷川OUT▷小山IN
44分 山本OUT▷手塚IN
▽得点
【前半】
2分 東奥
5分 東奥
21分 金子
【後半】
2分 長谷川
▽スコア
國學院大學 VS 東京大学
前半3-0
後半1-1
結果4-1
☆以下、試合の様子をお伝えします!
アップ開始!
アップ中、1年生の熊田くんがカメラマンしてくれました!
▽村上
▽美好
▽山本
▽比留間
▽菊地(1)
今日も設営とサポートありがとう!!!
▽長草
アップも追い込みに入り、マネージャーもベンチの準備へと向かいます!
まもなく試合が始まります
「応援、お願いします!」
▽浅川
▽佐藤
開始早くも、東奥が魅せます!
2分東奥のペナ内での個人技により1点目を獲得します。
続いて5分、山本からのパスを東奥がループシュートを決め得点!
5分間の間に東奥が2得点を決めました!
試合の展開が早いです。
▽東奥 山本 ※2点目の様子
その後、東大のサイド攻撃が続き、クロスを上げられるも、キャプテン佐藤率いるDFラインが冷静にクリアします
▽大高
▽長草
▽比留間
▽村上
▽佐藤
▽山本
東大のパスをカットし、チャンスになります!
東奥がドリブルするもディフェンスに取られます。
▽東奥
19分ごろ東奥が怪我をし一時抜けます。
10人体制となりますが、抜かれることなく必死に守ります。
前半21分に影山と交代します。
東奥、21分の間に2得点を決める、ナイスプレーでした!
▽影山
▽21分コーナーのこぼれを金子がコースを狙ったシュートで得点
▽貞廣
ボランチ村上からのロングボールが左サイドの長谷川に渡ります。
1人抜き、キーパーと1対1になるも取られてしまいます。
今試合で初のスタートから出場を果たしました!
▽長谷川
ドリブルで突き抜けるも、カットされます。
コーナーを獲得します。
▽影山
キッカーは長谷川。
▽長谷川
一度シュートを放つも、弾かれ佐藤がこぼれ玉を拾いシュートを放つも枠を外します。
▽佐藤
悔しさが伝わります。
両サイドを起点に攻め込もうとするもなかなか得点に繋げられない時間が続きます。
▽村上
▽浅川
ペナルティエリアから比留間がシュートを放つもゴールから反れます。
▽比留間
3-0で前半終了です。
上々の立ち上がりを見せました!
ハーフタイムを終え選手が再びピッチへ
▽山本
3点リードで試合を折り返します。
リーグ戦では得失点で昇格を左右します。
大量得点で試合が終了できるよう、追加点に期待!!!
後半も前半と変わらないくらいパワフルな声援を送ります。
▽鹿毛
声援に応えるかのように、比留間が試合を動かします。
比留間がパスカットし、裏ぬけだした長谷川にパス!
▽比留間
長谷川がしっかりと受け取り、左足でボールを捉えシュート!!
ゴールを揺らします!
▽長谷川
開始2分で追加点!
リーグ戦初のゴールを決めます!
4-0点差が開きます。
FW陣がガンガン攻めます!
▽山本
▽影山
ここで、ニアに走りこんできた選手にヘディングを決められ11分に失点です。
失点してから相手のリズムにのまれてしまい、攻められる時間が続きます。
セカンドボールの回収が早く、流れを変えるきっかけを作ります。
▽石井
上手く相手を交わし、國學院ボールに!
▽貞廣
1年生にして、抜群の安定感のあるプレーを見せます!
長草が空中戦をものにし、前線へ。
▽長草
ここで國學院に得点のチャンスが訪れます!
長谷川の絶妙なクロスに山本がヘディングシュートするも、相手にはじかれ、そのこぼれ球を影山がシュート。
キーパーのスーパーセーブによって得点とはならず。。
38分小山がドリブルでサイドから一気に上がります!
ディフェンスを抜き、キーパーと1対1になるが、キーパーの体を張ったディフェンスに苦しみます。
▽小山
後半44分
前半から走り続けた山本に変わり、手塚が入ります!
おかえり!てつくん!
▽金子
相手のDF に阻まれながらも隙を作り、ギリギリまで攻め込みます。
▽村上
▽大野
▽浅川
11分に失点を許すも、3点の差をつけ、
4-1で試合を終えました!
以下、選手インタビューです!
☆選手インタビュー内容
①試合の感想
②今回の試合のMVP
③次回の試合へ向けて
今回は初インタビューの、4年手塚・1年小山、2得点を決めた2年東奥にインタビューしました!
【手塚】
①チームとして勝ち点3を取ることができて良かったと思います。
個人的には少ない時間でしたが久し振りの公式戦を楽しむことが出来たので良かったです。
②長谷川悠
③次も勝利を目指してみんなで頑張りましょう!
【東奥】
①上2チームに離されないためにも、今回しっかり勝てたことはとても良かったと思う。
目標だった開始15分での得点も達成できたのでよかった。
②貞廣大輔
攻守にわたってよく走っていた。サイドハーフとしてはとても心強かった。
③結果的にまたリーグ首位に戻れたので、前期残り2試合しっかり勝って首位を守りたい。
個人としては早く怪我を治してチームに貢献したい。
【小山】
①相手のレベルも落ち、試合への入り方が良かったので自分たちのペースで試合が進められたんじゃないかと思います。
②東奥くんです。
③チームに貢献できるように頑張りたいです。
次節は、対山梨学院大学!
7/7(日)15:00kick offの國學院大學たまプラーザグラウンドで行われます!
首位を維持するには勝ち点3を獲得するだけでなく、失点をしないことが大切です!
プレッシャーのかかる試合にはなりますが、熱い試合を楽しみながら全力で戦います。
長いブログとなってしまいましたが、今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
☆おまけ
▽高野 金田(3)
家政婦の、、松川
▽松川(1)