マネージャーブログ

國學院大學体育連合会蹴球部 > マネージャーブログ > マネージャーブログ2019 > 【東京都大学リーグ戦1部第10節vs東京経済大学】

【東京都大学リーグ戦1部第10節vs東京経済大学】

2019年08月31日

こんにちは!

いつもマネージャーブログをご覧いただき、ありがとうございます!

今回は東京都大学サッカーリーグ戦第10節の試合の様子をお伝えまします!!

【大会】令和元年 第52回東京都大学サッカーリーグ戦1部 第10節

【対戦】vs 東京経済大学

【会場】東京経済大学武蔵村山キャンパスグラウンド

【日時】2019年8月25日(日)15:30kick off

36359B4B-CAF6-417A-A32A-FA2FF82A6DEA

▽スターティングメンバー‬

GK 1  都甲 皐汰(4)‬

DF2   貞廣 大輔(1)‬

DF15   真家 元彦(1)

‪DF 3   佐藤 大介(4)‬

MF22  村上 渉(2)‬

‪MF 5  金子 大晟(2)‬

‪MF10 比留間 公祐(4)‬

‪FW 7      矢野 友尊 (3)‬

FW 14   影山 諒(3)‬

FW 11    東奥 祐介(2)

‪FW 9   山本 アマディン(4)‬

‪▽リザーブメンバー‬

‪GK 12  浅川 将輝(3)‬

‪DF 6   大高 真暉(3)‬

‪DF 4       長草 優之 (3)

‪MF 19   大野 瑞貴 (3)‬

‪MF 8       石井 賢也(3)‬

FW 17    熊田 柊人 (1)‬

FW 28    吉川 虎一郎(3)

‪▽選手交代‬

‪【後半】‬

‪HT‬           村上OUT →▷大高IN

‪23分     影山OUT ▷大野IN

                  矢野OUT ▷石井IN

31分    比留間OUT ▷熊田IN

                 金子OUT▷吉川IN

▽得点

【前半】

21分  山本

44分  山本

‪▽スコア‬

‪國學院大學 VS 東京経済大学‬

‪前半2-3

‪後半0-0‬

‪結果2-3

‪☆以下、試合の様子をお伝えします!‬

後期リーグの開幕戦!

気合が入ります!

 

☆アップスタート

 

▽比留間

3

 

▽石井

 

4

 

▽金子

2

 

 

サポートの1年生!いつもありがとう!

 

▽段田・榊原

1

 

▽キックオフ前、最後のフォーメーション確認です

5

 

 

 

満面の笑みの長草に見送られて

6

 

まもなく試合が始まります!

7

 

 

▽都甲

8

 

10分 比留間からの縦パスから山本が体のフェイントで相手を交わし、キーパーと一対一!

惜しくもシュートとはならないものの、さすが!と思われるプレーでした!

▽比留間

9

 

 

真家の裏への絶妙なパスに反応した山本が相手をかわし、ゴール左隅にシュート!!

見事にゴールが決まりました!

▽東奥・山本

13

 

恒例の2人!

14

 

今回のこのポーズは、なんでしょう!(笑)

 

その後は、切り替えしてきた相手のクロスから攻め込まれる時間が続きます。

なかなか抜け出せません。

▽東奥

15

 

30分 矢野と影山が右サイドで崩し、中にいる山本にパス。

シュートするもゴールを外します。

 

 

35分 国大がボールを保持する時間が増え、前へと攻撃を開始!

矢野が山本にパスをし、落としたところに影山がシュート!

相手がクリアしたボールをそのまま比留間が拾いシュート!

相手がファインセーブします。。

なかなか思うようにいきません。

▽矢野

12

▽貞廣

20

 

▽大高

21

 

 

38分 相手の右サイドからのマイナスのクロスに反応され失点です。

 

前半の残すところもあと1分。

ここで山本が4年の意地を見せます。

ゴール前倒れこみながらも右隅にシュート!見事ゴールです!

▽山本

17

 

得点を決めた、山本の感想です!

「2点ともチームが負けていて苦しい時に点を決めることが出来たのが良かったです!」

 

前半を終えます。
後半キックオフです!

村上に変わり、大高が入ります。

 

気持ちを入れ替えて後半逆転勝利を目指します。

 

19

 

 

▽本日も面白い鹿毛

22

 

序盤お互いロングボールが続き、空中戦となります。

相手の右サイドから超ロングボールが通り、それに反応した左サイド。ピンチとなります。

▽影山

23

24

お互いにファールが多く少し荒れた試合展開となります。。

 

激しい競り合いが見られます。

22分 パスワークで前線に攻め込むもチャンスとなりません。

▽真家

25

 

▽大野

26

 

▽吉川

27

 

▽熊田

29

 

その後、交代を繰り返し最後まで戦うも同点弾を打つチャンスを掴めず1点の点差を縮めることができないまま試合終了です。

 

 

以下、選手インタビューです!

☆選手インタビュー内容

①試合の感想

②今回の試合のMVP

③次回の試合へ向けて

今回は4年生のキャプテン佐藤、副キャプテン比留間、山本の3人に聞きました!

【佐藤】

①非常に不甲斐ない試合になってしまいとても悔しい。簡単に失点してはどれだけオフォンス陣が頑張ってくれても勝てないので申し訳ない気持ちでいっぱい。

②アマディン
苦しい時に点を取ってくれるのがストライカー

③リーグ戦において連敗しない事が大事だし、ここから巻き返せるチームが本当に強いチームだから日々の練習からもう一度自分たちを見つめ直して週末に臨みたい。

【比留間】

①後期1戦目という大事な試合でしたが、相手の勢いにのまれてしまい、自分たちの流れを作り出せず敗戦という悔しい結果になってしまいました。

②山本アマディン

③東経戦はミスが多く、自分達の流れをつくりだせずにいたので、次戦は自信を持って戦い勝利したいと思います。

 

【山本】

①後期初戦という大事な試合で開始早々の失点するなどチームとしての甘さが出た試合でした。

②都甲さん
3失点はしたけど、どれもGKとしてはノーチャンスで、寧ろ都甲のビッグセーブ連発がなかったらもっと一方的な試合になってたかもしれなかった。

③連敗しないことが大事なのでしっかり1週間で悪い流れを断ち切って次の試合に備えれるようにしたいです。

自分たちの力を常に100%発揮し戦い、國大らしいゲームができるように、チーム一同で頑張ります!

応援、ありがとうございました!

 

Instagram

PARTNERS