2014年11月27日
こんにちは。
11月16日に行われました
関東大学サッカーリーグ戦2部昇格戦
vs東海大学の試合報告をさせていただきたいと思います。
前半 1-3
後半 0-0
結果 1-3 敗北
相手は昨年まで関東リーグに属していて、
この参入戦を全て勝ち抜いてきている東海大学、
この日勝利をすれば決定戦への進出がかかっているとのこともあり、
選手たちはいつも以上に気を引き締めて臨みます。
【スターティングメンバー】
左上から
境、柴田、田中、百瀬、大島、鈴木
左下から
深津、芝山、福島、藤岡、一井
【アップ中の様子】
大島、深津
松野
若狭
深津、柴田
百瀬、一井
近藤
内藤
【選手交代】
大島→青山
藤岡→橋本
柴田→内藤
試合開始直後から王者東海大学の猛攻が
國大陣地を脅かします。
しかし、GK鈴木をはじめ、DF陣総出でゴールを守ります。
前半19分、33分、36分と立て続けに得点を許してしまいます。
しかしここまで闘い抜いて来た國大も諦めることなく
シュートチャンスを狙います。
骨折をしてしまい試合に出れないキャプテン松野、榎下、
チーム、応援に駆けつけてくれた人、そして自分自身の為…
たくさんの想いが詰まったボール。
前半45分、國大が東海大学から1点を奪います。
この1点をきっかけに選手たちの勢いが増します。
応援もいつも以上の熱が入ります。
しかし、1-3のまま試合が終了し、この瞬間決定戦の進出が確定することはなく、
第二試合の明治学院大学vs城西大学の試合結果に國大の決定戦進出確定が
委ねられることとなり、東海大学との試合が終了し、解散した後も
全員で第二試合を祈る気持ちで見守りました。
柴山
一井
鈴木
深津、柴田
柴田
青山
田中
福島
柴田、青山
第二試合の結果は1-0で明治学院大学の勝利となり
國學院大學の決定戦進出が確定しました。
自力で決定戦への進出をすることは出来ませんでしたが、
与えられたチャンスを無駄にすることのないよう、
気持ちを改め、決定戦への調整を行いました。
引き続き、昇格決定戦vs朝鮮大学校の様子をお伝えします。
遠藤由梨