マネージャーブログ

第46回新人大会 vs東京理科大学

2014年12月06日

 

11月30日(日)13:10 K.O.

新人大会トーナメント 第二回戦

vs東京理科大学 会場:武蔵大学朝霞グラウンド

前半4-0

後半4-1

合計8-1

 

関東昇格戦から1週間。4年生が引退し、新しいチームが始動。新体制で初めて臨む公式戦。

新人戦2

新人戦は東京都大学リーグに登録するチームが所属関係なくトーナメント方式で戦います。

新人戦1

國學院大學はシードで第二回戦からの参加になります。相手は今年、東京都3部リーグで3位の成績を収めた東京理科大学。

第一回戦で東京電機大学に18-0で圧勝しているだけに、リーグが違えど油断は禁物です。

新人戦3

【スターティングメンバー】

GK中座

DF今野、田中、大野、篠原

MF高橋、國井、内藤、塚田

FW小柳津、岡部

相手ボールでキックオフ。試合開始と同時に守備的な形を作る相手でしたが、パスを繋げ相手の隙を狙います。

新人戦13

試合が最初に動いたのは、12分。篠原のクロスに小柳津が反応し、中央でヘディングシュート。先制点を奪います。

続いて15分小柳津がシュートし、キーパーこぼれを内藤が冷静に決めて、2-0。

新人戦7

18分には塚田がするすると相手DFをかわします。止めようとした相手がペナルティエリア内でファール、PKのチャンスを塚田自身で決めて得点を重ねます。

新人戦6 塚田PK

それからは、だんだんとミスが目立ち始めて、慎重さや緊張感を欠いているような印象。

3年が応援で盛り上げます。リーグ戦でいつも応援をしてもらっていた選手は、不慣れながらも背中を押すような応援をしていました。

新人戦9

そのお陰もあってか、31分小柳津の折り返しを相手が蹴り込んでオウンゴール。4-0で試合を折り返します。

 

【交代】

HT 31今野OUT→24三木IN

HT 8内藤OUT→18青柳IN

HT 29塚田OUT→14山本IN

HT 9小柳津OUT→35小池IN

63分 13岡部OUT→19清水IN

77分 5高橋OUT→17飯野IN

 

 

後半開始早々フリーキック。高橋が良いボールを入れてチャンスメイク。

新人戦17

5分、三木のクロスを岡部が軌道を少し変えるようにしてゴール。

直後7分に、高橋のヘディング折り返しを岡部が同じくヘディング。6-0

新人戦5 岡部ゴール

27分清水のパスに抜け出した高橋がキーパーと1対1になり、それをきっちり枠におさめて、7-0。

新人戦12 拳伍ゴール

DFラインは左から、三木、大野、篠原、飯野。

新人戦10

35分ゴール前のこぼれに詰めていた小池が反応し8-0にします。

新人戦8 小池

集中力が切れてきた、残り5分というところで失点。

新人戦14

新人戦11

前半、後半とそれぞれ3本ずつしかシュートを許していなかっただけあり無失点で終わりたかったところ。

 

第三回戦は12月7日(日) vs武蔵大学(2部3位) 11:00K.O.

会場は武蔵大学です。

同日、3年は相模原カップに出場予定。連覇を目指します。

新人戦15

新人戦16

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。今後とも応援よろしくお願い致します。

稲田詩織

 

Instagram

PARTNERS