2015年10月30日
こんにちは!!
10月18日(日)に行われました、東京農業大学戦の結果をお伝えします。
11:00K.O.
@東京農業大学グラウンド
前半 0-0
後半 1-2
結果 1-2
【スタメン】
GK 中座
DF 小泉、橋口、一井、上原
MF 石田、今野、橋本、細田
FW 長谷井、伊東
【控え】
GK 鈴木
DF 百木、國井
MF 本田和輝、藤岡、内藤、藤田、谷口
FW 青山、永山、木村、小池
【交代】
67分 伊東out→青山in
72分 今野out→藤岡in
76分 橋本out→本田in
76分 長谷井out→小池in
86分 細田out→谷口in
9、10位が自動降格の東京都リーグ、8位の國學院は9位の学習院と勝ち点差1。
今の順位を死守しなければならない最終節。
4年生にとっては引退試合を笑顔で終えたい気持ちで臨みました。
鈴木翼
細田、一井
橋口、小泉
高橋、馬場、篠原
試合前にはスタッフ、応援を含めた部員全員での円陣を組みました。
橋口、塩田
石田、青山
ご父兄、OB、学校職員の方々、たくさんの方にお越しいただきました。
慶援團の方にも応援していただきました。
沢山の人に応援して頂きながら、いざキックオフ。
この日は私の知人にも写真撮影をお願いしました。その方からご提供いただいた写真も交えて試合の様子をお伝えします。
前半10分、コーナーキックからのピンチ。右に流れる。
そのすぐ後に、伊東のドリブルで右サイドを駆け上がると、今野にマイナスのボール。
シュートを放つがクロスバーを越える。
前半18分には國學院2枚目のイエロー。
27分、ピンチも小泉、中座で防ぎます。シュートが中々打てていない印象。
相手の嫌なボールが多くてやや攻め気味でも気の抜けない前半。
30分、伊東右サイドからのクロスを、中で待つ選手がヘディングシュート。枠には収まりません。
細田
伊東
橋口
ハーフタイム
後半立ち上がりすぐに相手のフリーキック。杞憂に終わる。
6分橋本のコーナーキック。ファーにいた橋口がヘディングで押し込もうとしたが右に反れる。
10分、伊東がペナルティーエリア付近で倒されて橋本フリーキック。壁に当たる。
14分、失点。0-1
そして37分、ゴール前で混戦。何度も仕掛けて、弾かれても、何度もシュートを打ちコーナーのチャンスに。
キッカーは本田和輝。合わせたのはニアで待ち構えていたキャプテン、一井。
一井が頭で決めて1-1に。
流れに乗って追加点を奪いたいが、40分失点1-2。
谷口
青山
そしてロスタイムは4分。最後のワンプレイまで気持ちのこもったプレイで戦っていたが、残念ながらこのまま試合終了。
涙を浮かべる選手も多くいました。
試合後、選手スタッフ、部員全員の集合写真
キーパー会
去年の4年生から一人一人へのメッセージボードを贈ってもらいました。
これで私も引退です。リーグ開幕前の2月私は「悔いない引退をする。力尽くし、チームの全勝をサポートしたい。」と思っていました。
いざ始まると前期は勝ち試合はなく、結果としても8位とまだ降格の可能性の残る位置で終わりましたが、全力で駆け抜けた1年でした。
部員スタッフをはじめ、保護者の皆様、職員の方、警備員さん、全ての人に感謝しています。ありがとうございました。
ここで学んだ事を生かして来年からは社会人頑張ります!!
そしてこのマネージャー日記を書き始めて3年。
更新は滞るし、いい出来ではないのにいつも読んでくださったサッカー部を応援する皆様、本当にありがとうございました。
ちなみに初めての記事は↓でした。
写真のクオリティがかなり良くなった以外、成長はありませんが長い間お付き合い頂き、ありがとうございました!!!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
稲田詩織