5月4日(日)
熊谷駅からバスで10分程の所に位置する立正大学にてリーグ初戦が行われました。
昨シーズンは逆転負けを喫したアウェイ立正戦。記憶はまだ鮮明に残っており、今日は決して落としたくない試合でした。
ミーティング後、アップ開始。
*スタメン
(左上から)田中、境、小柳津、橋口、若狭、鈴木
(左下から)小泉、柴山、榎下、一井、深津
*リザーブ
GK:近藤
DF:百瀬 福島 篠原
MF:柴田 本田和 内藤 橋本 馬場
FW:松野 大島 岡部
*交代
60分 橋口out→柴田in
63分 小柳津out→大島in
75分 柴山out→橋本in
90分 榎下out→内藤in
90分 若狭out→松野in
暑くてずっと立っていると頭がボーっとしてしまうほどの夏日。
そんな中でも選手たちは良いプレーを見せてくれました。
キックオフ
前半、橋口が果敢にゴールを狙いに行きます。
3年の私としては同学年の部員のゴールがそろそろ見たいです。
45分、直接フリーキックのチャンス。キッカーは小泉。壁は3枚。惜しくもボールは左に反れてしましました。
スコアレスで後半を迎えます。
最初にベンチが動いたのは國學院大學。大きなFW小柳津から、同じく大きなFW大島に交代。
橋本が交代で出場。
ゲームの波が弱くなってきた時の起爆剤となってくれるのではないかと期待が高まります。
後半33分待望の先制点。
若狭がディフェンスご2人抜きクロス。ゴール前で待ち構えていた大島がワンタッチゴール。
4年生の普段からのチームワークを感じられる1点だったかと思います。
先制直後から立正大学が猛攻撃が始りますが、それに耐えて1点を守ります。
試合終了間際には直接フリーキックのチャンスを与えてしまいますが、キーパーがキャッチして終わります。
先週同じような場面を見たぞ、と思って強張った人も多かったと思います。
ロスタイムは3分。
立正の勢いから逃げ切り、勝ち点3を勝ち取りました。
これから続く長い長いシーズン、幸先よくスタートを切ることが出来ました。
目の前の試合を大事にしながら勝ち点の1点1点しっかりと貯金していきましょう。
また、どんどん気温は上がり体調管理が必要となってきます。
試合中も練習中も熱中症に気を付けたいです。
次節は亜細亜大学とアウェイ戦です。応援よろしくお願いします。
写真は2年遠藤の提供でした。
読んでくださってありがとうございました。
稲田詩織