News

國學院大學体育連合会蹴球部 > 試合結果 > その他 大会・行事 > 四年生お別れサッカー&引退コメント

四年生お別れサッカー&引退コメント

2016年03月22日

 

3月に入って新チームになり、練習試合や波崎合宿などとチームとして

たくさんの課題を見出しながら日々の練習に取り組んでいます。

 

さて、今回は引退した四年生とのお別れサッカーの様子と

引退コメントを頂いたので、最後まで読ん頂ければと思います。

 

お別れサッカーは去年の年末に行われ、学年対抗で試合をしました。

どの学年も真剣且つ楽しそうに試合をしている姿はとても微笑ましい様子でした。

DSC03757-1 DSC03749-1 DSC03750-1 DSC03752-1 DSC03758-1 DSC03759-1 DSC03760-1 DSC03761-1 DSC03763-1 DSC03764-1 DSC03766-1 DSC03775-1 DSC03779-1 DSC03783-1 DSC03800-1 DSC03807-1 DSC03823-1 DSC03826-1 DSC03835-1 DSC03854-1 DSC03859-1 DSC03898-1 DSC03900-1 DSC03902-1

 

最後に四年生からのコメントです。

残念ながら全員からは頂くことは出来ませんでしたが、

多くの先輩方からコメントを頂きました。

 

細田雄介

DSC02649

國學院大學でのサッカーは私にとって最後にプレーをするチームになりました。このままずっとみんなとサッカーを続けていきたいと思えるようなチームに所属してきたことは私の誇りです!四年間ありがとうございました!

 

本田和輝

DSC02156

國學院大學サッカー部に入部して一番嬉しかった事は、先輩、後輩、同期に出会えた事です。この仲間とサッカーをできた事が私にとってかけがえのない宝物です。四年間どんなに厳しい時にでも支え合って、頑張ってきた同期とサッカーを続けさせてくれた両親に感謝しています。四年間お世話になりました。

 

阿部峻

1458571374358

あっという間の大学サッカー生活でした。辛い練習が多かった中でやっぱり一番支えになったのが仲間の存在!!仲間を大切にしながら、お互いに切磋琢磨して高い目標を現役の選手には目指して欲しいです。とくに新四年生は、就活が始まって大変な一年になると思うけど、同学年の仲間と助け合いながら、またチーム一丸となって関東昇格に向けて後輩の力を借りながら頑張って欲しいと思います。

 

塩田翔吾

DSC03766-1

四年間色々な事があり非常に濃い時間を過ごせたと思います。サッカー部で過ごした四年間は人間的に大きく成長させてくれたと思っています。なかなかサッカー面でいい思いをする事はできませんでしたが、心から國學院大學に入ってよかったと思えています。同学年の仲間と一緒に笑いながら帰ったり、先輩方や後輩達と一緒にサッカーをした事は自分にとって大切な思い出です。基本ふざけたりする事が多いけどやる時はやるみなさんのおかげで自分も頑張れたと思っています。本当に四年間同学年はもちろん先輩方、後輩達のおかげで幸せな時間を過ごせました。ありがとうございました。

 

宮島諒太

DSC03826-1

大學関係者やスタッフの方々、四年間ありがとうございました。また十五年間サッカーを続けてきたにあたって、支えてくれた家族や仲間などにも本当に感謝しています。大学で経験した多くの走りのメニューは一生忘れることのない思い出になると思いますが、それを部員全員で乗り越えた達成感も忘れられないものになるはずです。これから先の長い人生、この経験を糧に新たなスタートを切っていきたいです。お世話になりました!

 

青山開

DSC00431

楽しい反面、辛いこともたくさんあった四年間でしたが、國學院大學蹴球部に入って本当に良かったと思います。また。大学の部活動では主体性が強く求められることから、人間的にも大きく成長できたのではないかと今実感しています。これから勉強、就活等サッカーの間で様々な葛藤があるかと思いますが、常にサッカー選手としての向上心は忘れず後輩のみんなには頑張ってもらいたいです。そして今年こそは関東昇格とう目標を果たしてください。スタッフの方々、部員のみんな、四年間ありがとうございました。

 

鈴木翼

DSC02611

この四年間は個人的にとても濃いものとなりました。昇格がかかった試合だったり、残留がかかった試合だったりと色々な緊張感を味わえたためサッカーをとても楽しめたと思います。この緊張感などは一般の生徒では味わえないと思うし、部活に所属していたからこそ人間として成長できたと思います。また、周りの人にとても支えられたため学校関係者の方々、スタッフの方々、保護者の方々、マネージャー、選手の皆に感謝でいっぱいです。四年間ありがとうございました。

 

小泉郁弥

DSC00454

四年間ありがとうございました。この四年間はサッカーだけではなく人としても成長できたと思います!辞めようと考えた時期もありましたが今思えばそれは自分自身の逃げ道を作っていたんじゃないかなって感じています。ここまで辞めずに続けてきて本当に良かったと今では思っています!だから、さいごまで続けていって欲しいと思います。最後に四年生の皆には本当に感謝しています。ここまで続けてこれたのもみんなが居たからだと思います!本当にありがとう!

 

上杉倫央

DSC03761-1

4年間辛いことも、きついこともあったけど、終わってみたらやっていて良かったなと思えることの方が多かったと思います!人間として大きく成長することできた4年間でした!!

 

橋口修也

DSC02073-1

最高の仲間と最高の時間を過ごせたことが自分にとって本当にかけがえのない宝物になりました!今まで支えてくれた人たちに感謝したいと思います。これからもっと國學院蹴球部が活躍していくことを心から応援しています!四年間お世話になりました!

 

藤岡侑貴

DSC03823

藤岡です。引退して大分経ちましたが思ったことが一つだけあります。この四年間はかけがえのない素晴らしいものであり、この場で出会った人や環境は二度と忘れない人生において宝になるものであると思います。自分的には最後の一年間、プレッシャーに負けてしまったのが正直なところ。悔いがあります。後輩たちは四年間とう時間を大切にしてくださいね。四年間ありがとうございました。

 

一井賢人

DSC02152

引退して一番思うことは、可愛い可愛い後輩達を関東でやらせてあげたかったということです。今年のチームではキャプテンのけんご中心に絶対に関東昇格してもらいたいと思います。期待してます!自分は今後もサッカーを続けていきますが、皆にいい報告ができるよう死に物狂いで頑張っていくので応援よろしくお願いします!

 

稲田詩織

DSC02488-1

引退して数か月経ちますが、やっぱりサッカー部に入部して良かったなぁと思います。たくさんの出会いや思い出があり、学ぶ事の多い大学生活を送ることができました。私はサッカーは幼い頃から観戦する側で選手経験はありません。だから選手の立場からの勝負の世界の厳しさや、なかなか勝てなくて苦しむような気持ちは十分理解出来てなかったと思います。でも共に上を目指して過ごしたお陰で少しずつ仲間になれたと思います。マネージャーという立場でしたが最後の一年は耐え難かったです。それでも、なんとか最後まで踏ん張れたのは仲間として支え合えたからだと思います。本当にありがとうございました。

 

神坂未来

1458569475778

マネージャーとして過ごした四年間は、本当にあっという間でした。大変なこと辛いことがたくさんありましたが、四年間頑張れたのは大切な仲間たちのお陰です。この先、大変なこと、辛いことは山ほどあると思いますが、四年間の経験を生かして、どんな時も力強く突き進んでいきたいと思います。四年間、ありがとうございました。

 

四年生のみなさん、ありがとうございました。

これから社会人になり、たくさんの苦難があると思いますが、

蹴球部で得た事を糧に頑張って欲しいと思います。

お時間がある際は試合会場に足を運んでいただけると嬉しいです。

お世話になりました。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

マネージャー 小池杏那

Instagram

PARTNERS