2016年07月24日
こんにちは。
更新が遅くなり、申し訳ありません。
7月3日に行われた、9節の試合結果を
お知らせいたします。
東京都大学サッカーリーグ 第9節
vs東京経済大学 11:00キックオフ
会場 國學院大学たまプラーザグラウンド
スターティングメンバー(学年/背番号)
GK
中座大輔(3/1)
DF
上原大雅(2/2)中村樹生(2/8)
内藤樹生(4/15)
MF
高橋拳伍(4/3)石田仁志(2/5)
今野尚也(3/5)笠原秀将(2/20)
山城将大(3/23)比留間公祐(1/31)
FW
山口将史(3/14)
サブメンバー(学年/背番号)
GK
新明武大(2/12)
DF
大野翔平(3/4)岩渕圭佑(2/13)
篠原秀太(4/17)
MF
馬場真一(3/7)塚田洋哉(3/9)
橋本将太朗(4/10)清水康平(3/16)
西村秀人(2/22)岡部優己(4/24)
緒方和(2/32)
FW
小柳津良太(4/29)
交代
IN → OUT
前半25分 塚田洋哉 山城将大
後半18分 清水康平 高橋拳伍
24分 馬場真一 比留間公祐
30分 岡部優己 山口将史
33分 西村秀人 笠原秀将
42分 篠原秀太 石田仁志
試合結果 國學院 - 東京経済
前半 0 - 0
後半 3 - 0
結果 3 - 0
写真一覧
3年 山口将史
3年 山城将大
4年 内藤樹生
給水中の4年内藤樹生、3年今野尚也
1年 比留間公祐
3年 中座大輔
2年 中村樹生
4年 高橋拳伍
2年 笠原秀将
3年 清水康平
2年 上原大雅
2年 西村秀人
4年 篠原秀太
前半
20分 山城から比留間へ繋ぎますが、
惜しくもゴールを外れてしまいます。
25分 笠原のシュート、ここも枠を外れ
ゴールネットを揺らすことは出来ませんでした。
29分 相手のシュートを、中座が好セーブ。難を逃れます。
32分 今野のシュート、しかしキーパーに阻まれます。
前半戦0-0で折り返します。
後半
11分 山口から石田へ繋ぎ、ゴール!先制点を獲得し、1-0となります。
2年 石田、中村
得点後の2年、井上、石田
15分 比留間のシュート、しかしキーパーにキャッチされます。
22分 清水のクロスに山口が合わせ、ゴール!2-0となります。
2年 山口、塚田
3年 清水
30分 塚田が右サイドから切り込み、ゴール!3-0となります。
33分 西村のシュート、キーパーに弾かれてしまいます。
42分 岡部のシュート、ここもキーパーに阻まれます。
試合が終了し、3-0で勝利しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
前期最終節を勝利でおさめることが出来ました。
しかし、ここで油断せずに、後期に向けて
夏休みには今まで以上に練習に励んでいきます!
夏本番に入り、厳しい暑さの中での練習になりますが
暑さに負けず、日々精進して参ります。
今後も応援よろしくお願い致します!
また前期が終了し、キャプテン高橋から
コメントを貰いました。
前期を通して大きくチームが変わってきたことが印象的です。前期リーグは初戦の1勝から敗戦が続きました。とにかくチームがバラバラで、自分の気分次第でサッカーに取り組み、他人のせいにするチームでした。
僕はこのままではダメだと思い、見て見ぬふりはやめて、選手1人1人にぶつかり、時には喧嘩をするくらい言い合いました。僕たちはサッカー選手である以前に人間です。技術以上に心が豊かでなければサッカー選手としての力量を発揮できないし、誰も助けてくれません。そのことを伝え続けました。
選手たちに本当に伝わったかはまだわかりませんが、文句が要求に変わり、ラフプレーが熱いプレーに変わり、ネガティヴな言葉からポジティブな言葉に変わっていったと思います。そして最後の4戦で3勝1分という結果が出ました。
僕は関東昇格圏内に入れたことが、嬉しくてたまらなかったです。
全員が勝利を目指してチームを信じて突き進むことができれば勝つことができる。さらにスタッフ、選手、応援してくれる方、全員が笑顔になれることはこれほど幸せなことはないと思います。これが良いチームだと僕は思います。
後期はこの流れを大切にしつつ、さらに進化し続け、関東昇格に向けてこの夏で大きく変わります。チーム全員がチームのために貢献するチーム作りを4年生が中心となって頑張っていきます。
長くなりましたが、最後まで見て頂きありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
マネージャー 小池杏那