News

2016年 三峯合宿-4日目-

2016年08月11日

こんにちは!遅くなり申し訳ありません。

続いて、4日目最終日の様子をお送りいたします!

 

▽4日目▽

朝練(校歌練習)

昼食

神社出発

駅、解散

という流れとなっています。

 

◎朝練

3日目のブログでお伝えした通り、

4日目も 各グループで発表をしました!

今回は選手同士で評価をしました!

DSC08918_1

再度発表をしたグループもありましたが、

無事に全グループ合格することができました!

後期リーグではチーム全体で校歌を歌い、

より一層気合いを入れていきます!

 

さて、朝練の後には禊を行いました!

神社から50分ほど下った所にある場所で禊を行います。

選手は褌を、マネージャーは白い羽織をお借りして

先導してくださる方に続き行います。

DSC09567

↑中座、馬場

 

DSC09580

 

DSC09593

 

DSC09576

 

 

 

 

DSC09597

↑1年生から順に行いました!

望月、白井、高埜

DSC09612

 

DSC09623

 

↑2年中村、石田、青山、平園、西村、上原

 

 

 

DSC09629

↑2年緒方、木村

DSC09638

 

 

DSC09637

 

↑3年 中座

DSC09688

 

DSC09643

↑4年篠原、百木、高橋

DSC09712

 

 

DSC09748

 

↑4年は一人ずつ滝に打たれました! 百木

 

 

 

 

 

DSC09777

 

↑白須コーチ、松本トレーナー、高橋

 

DSC09796

↑着替え終わった1年生も見守ります!

DSC09807

 

最後に先導してくださった方、お二人から

お言葉をいただき、禊終了となります。

 

ここから一旦宿舎に戻り、帰りの荷支度をして解散となりました。

 

 

以上三峯合宿の様子でした!

不甲斐ない文章で読みにくいと思いますが、

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

4年生はこれで最後の三峯合宿となりました。

最終学年になると、すべてが最後にはなりますが、

夏の大きな行事、三峯合宿が終わると徐々に

終わりのカウントダウンが来ているんだと尚、実感しました。

三峯合宿を通して得たものは選手それぞれ大きいと思います。

ダム、坂道走り、メンタルも身体も弱ってしまう場面で

どれだけ踏ん張れるか、どう頑張れるかが試されたと思います。

キツイメニューの中で自分と闘い、そして互いに励まし合いながら、

ゴールしたからこそ達成感や、チーム全体で一体となれたのではないかと思います。

 

夏休みの練習は非常に暑く、厳しい日が続いています。

しかし、今回の合宿で選手各々が得たものを糧に

この夏でパワーアップをし、後期リーグではその

成長した姿を応援してくださる皆様にお見せ出来ればと思います。

後期リーグまで、日々の練習を怠らず、邁進して参ります!

 

長くなりましたが、三峯合宿のブログとさせていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

今後の様子もブログやTwitter更新していきたいと思います。

 

今後とも応援よろしくお願い致します。

 

4年マネージャー 小池杏那

 

Instagram

PARTNERS