2016年11月16日
こんにちは!
11月13日に行われました、東京都サッカートーナメント都学連予選2回戦のご報告です!
【大会】第22回東京都サッカートーナメント都学連予選2回戦
【対戦】電気通信大学
【時間】14:20KICIOFF
【スターティングメンバー】
GK
12新明武大(2年)
DF
13 岩渕圭佑(2年)
16 竹内心一(3年)
18 大野翔平(3年)
MF
8 清水康平(3年)
15 緒方和(2年)
17 馬場真一(3年)
19 本田貴大(3年)
20 笠原秀将(2年)
23 山城将大(3年)
FW
11 小池雄人(3年)
【リザーブメンバー】
GK
1 中座大輔
DF
2 上原大雅
4 中村樹生
MF
6 今野尚也
28 勝田智
24 藤田健豊
FW
31 一木一世
今年度からの東京都サッカートーナメント。勝ち進めば2月3月と大会が続きます。
新チームになって初の1~3年で挑む初の公式戦でした。
1回戦シードのため2回戦からの出場となりました。
メンバー発表後、ミーティング。
▽準備をしてくれている1年生たち。
▽マネミに向かう副務の菊池と、マネージャー平川。
寒さも心配されましたがこの日は少し暑さも感じられる気候でした!
暖かくてか、桜?も咲いてました。(適当)
円陣を組んでアップ開始!
アップ中の様子。コンクリート上でのウォーミングアップだったため、単な基礎練やハードルを使ったメニューが行われました。
▽菅沼
この日も変わらずメンバーもスタッフも応援組も全員で校歌を歌います。
14:20キックオフ!
▽新明
▽この日キャプテンマークを付けていたのは3年馬場。
早速余談ですが、キックオフ直後、ベンチ側からも「太鼓うまっ!」の声がちらほら。
準備を終え、マネージャーが応援側へ向かって確認すると、、、2年の水正でした。
ここで意外な才能を発揮してくれました。本人の口からも「試合でるよりたのsh
……このくらいでやめておきましょう。
▽緒方
▽大野
▽山城
▽応援も安定の気合十分!
序盤からボールを保持し続けますが決定機まで結びつけず。
なかなか試合が動きません。
両サイドから何度も上がるクロスもなかなか合わず。
ゴール前で本田がシュート!
……しかし相手キーパーに阻まれます。
試合が動いたのは、前半24分。
左SBの岩渕が蹴ったボールを小池がピッチ中央で反らし裏に抜けた山城がゴール右足でゴール!!!
追加点を狙いたい国大。
▽岩渕
▽笠原
▽竹内
▽清水
その後相手陣地でプレーし続けますが、得点には結び付かず前半終了。
~ハームタイム~
~後半KICKOFF~
序盤からCKのチャンスが訪れますが、合わせることができず。
応援も盛り上がります。
▽小池
▽本田
後半12分 本田OUT⇒藤田IN
▽藤田
攻撃に勢いがほしい中、17分、公式戦初出場の一木一世を投入。(⇔山城OUT)
▽一木(3年・群馬県立太田出身)
19分、20分と一木と小池がシュート。
しかしボールは枠の外に。
▽一木
23分 緒方OUT⇔勝田IN
▽勝田もこの日公式戦初出場でした。
33分、勝田初シュート!
……ならず。
応援団も見守ります。
1-0とリードはしていますが、追加点がほしい国大。
後半40分追加点!勝田のパスから清水がシュート!
2-0
その後もチャンスを作り続けますが、ここで試合終了。
2-0で勝利となりました。
新チーム初の公式戦を勝利でき、良いスタートが切れたと思います。
しかし、得点チャンスが数多くあった中、決めきれなかったことは悔やまれる部分でした。
今回はトーナメント形式の大会のため、勝たなければそこで終わってしまいます。
ここぞというときに決めきれる勝負強さが1年間戦っていくためには重要になってくると思います。
なれないグラウンドでの戦いでしたが、選手の皆さんお疲れ様でした!
次戦は、
▶東京都トーナメント都学連予選
11月20日(日)14:30KICKOFF
3回戦 vs成蹊大学
会場:立正大学熊谷キャンパスG(⇒アクセス)
です!
また、同日に新人戦第1節も行われます!1.2年生の活躍にもご期待ください!(^^)
▶東京都大学新人大会
11月20日(日)14:00K.O.
東京都大学新人大会
予選リーグ第1節vs立教大学
会場も時間帯もかぶってしまいますので、一方は会場へ、片手にTwitterの試合速報で(!?)皆様ぜひ両チームの応援よろしくお願いいたします(^^)!
Twitter・Facebookから、得点者のコメントや試合の写真等も見られます!ぜひ、フォローやいいね!お願いします(^^)
Twitter⇒
Facebook⇒
長くなりましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
3年マネージャー 小泉里菜