2013年06月02日
この日は、第2試合で14時40分キックオフ。 会場に着くとと東京大学 対 立教大学をしていました。 東大の応援の盛り上がりにびっくりしつつ、 私も今回は写真も応援も頑張ろうと気合いを入れて臨みました。 |
![]() |
![]() |
アップ中 |
![]() |
![]() |
本田、細田がベンチ入りを果たしました。 |
![]() |
とてもリラックスした雰囲気でした。 |
![]() |
円陣 |
![]() |
翼が何か指示を出していたので、気になって後日聞くと“雰囲気がぬるい。 このまま入ったらやられる。とりあえず立ちたがり集中しろ”と言っていたそうです。 リラックスしていたところに、喝を入れて気を引き締めて試合に入っていたと知りました。 前半、やはり去年まで関東2部で戦っていただけあって 亜細亜が技術的に上手いと思うような場面もあり、 何度かヒヤッとしましたがDF陣は安定してました。 また、ポールに当たり跳ね返るようなシュートも目立ち、 果敢に競り合っているような試合でした。 |
![]() |
![]() |
ハーフタイム |
![]() |
後半の入りもとてもよく、落ち着いて攻め続け、 見ている限りではシュート数もとても多かったと思います。 (後日、21本くらい打っ たと聞きました。) 真ん中が間延びしてしまってカウンターで攻められることがよくありましたが、 きちんと対応してくれました。 お互いにカウンター攻撃を仕掛け合いでした。 |
![]() |
![]() |
そしてロスタイム。 このまま引き分けかと思っていたら左サイドエンドで隼人がFKのチャンスを掴みとりました。 そして…松尾くんのボールに合わせたのは、田中航太! 力強くゴールネットを揺らしました!!!! 歓喜に沸き、嬉しくて嬉しくてたまらなかったです! |
![]() |
![]() |
応援の中からは、「みんなで取った1点だぞ!」と言う声や、 「集中!集中!」と言う声が聞こえてきました。 確かにここで取られたくない!と浮かれた気持ちを一度捨てて応 援しました。 試合終了のホイッスルが鳴ったときは安心しました。 |
![]() |
松尾くんが、応援がよかった!と言って下さったように、 後半も最後まで声を出し続けて雰囲気を作ったと思います。 |
![]() |
![]() |
みんな笑顔です! |
![]() |
試合後すぐに決定弾を決めた田中航太にコメントをもらいました。 《どんなゴールだったのか》 フォアで合わせるのが好きなのでフォアから入りました。あとは無心でした。 松尾くんのボールもよく、前で夢くんが潰れてくれたのも、得点に繋がったきっかけです。 《試合の反省》 得点を取れたのはよかったですけど、その他は安 定感に欠けていたので、改善したいです。 相手にチャンスも作られてましたし、無失点だったとはいえ、反省する部分はあると思いました。 《次に向けて》 先輩が、背中を押してくれるので楽しくプレー出来てます。次も、気持ちで勝ちに行きたいです。 お疲れ様でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみに、この後マネージャー4人で焼肉屋さんで祝勝会をしました♪ 食べてばかりだったので、煙がすごくてユリの顔が消えてるこの写真しか撮っていませんでした(笑) |
![]() |
引き分け(勝ち点1)で終わらず、勝つ(勝ち点3)ことで、もぎ取った勝ち点2が きっと最後の 上位争いで響いてくると思います。 今日の勝ちは大変意味のあるものです。 この流れに乗り、連勝を目指したいです。 欲を言えば、もっと心臓に優しい、余裕のある勝ち試合が見たいです(笑) 次節の相手、帝京大学はリーグ戦2試合が延期になり、 勝ちなしとは言え流れを変えていこうと必死にぶつかってくると思うので油断ができません。 しっかり勝ちましょう! 読んでくださって、ありがとうございました。 暑さが厳しくなりつつありますが応援に来ていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 |