マネージャーブログOLD

【6月23日vs東京大学】

2013年06月23日













































































































こんにちは。

国大で前期最後のホーム戦でした。



今日のお未来


1年マネージャーゆり


試合前のかいかい


みんなで気合いを入れ、円陣!


諸くんと翼


今日もキマってます


キックオフです


応援隊!

東大に数では負けても声では負けないように頑張りました!


試合開始直後にイエローカードを貰ってしまったせいで

強く守りきれなかったのか前半5分、相手ゴールを許してしまいました。



仕切り直して何度も攻めますがなかなかチャンスを生かせません。


藤岡くん。未来がチャントを考えてくれたので皆で歌いましたが聞こえていたでしょうか…

応援で少しでも後押しできたらいいなって考えています。


ハーフタイム

DFにドラくんと、境くんが入りました。

やはり安心します。


夢くんも入りました。


拳伍のロングシュートがバーに当たったり、

コーナーからのボールを境くんが合わせたり、

チャンスはたくさんありましたがなかなか1点が遠くてもどかしかったです。

とそのまま負けてしまいました。



代えられた選手が悔しがる姿や、終了と同時に地面を強く蹴る選手を見るとツラいですが、

同時に嬉しくも思います。

みんなが試合に出ることにこだわることも大事だと思っています。

詳しくサッカーを知らないので分かってないのかもしれませんが…。



今回勝ち点をとれなかったことで、より来週の試合に緊張感をもって臨むことになったということでコーチの中吉さんにコメントを頂きました。

お疲れのところ、快く引き受けてくださって感謝しています。



『前期、難しい試合が多くありましたが、残り1試合となりました。

まだ終わってはいませんが振り返ると、私は悔しくて仕方ありません。

選手達はいつも一生懸命プレーしていますし、その姿に心を震わせている人達もいます。

が、結果が出ていないのが事実でとても残念で仕方ありません。

一生懸命プレーしているからこそ、結果を出して欲しいですし、出したいと思っています。



一生懸命プレーすることが出来ているのに結果が出ないということは、

やはり何かが足りていないのだと思います。

これ以上何をすればよいのかと悩む選手もいるかもしれません。

でも、そこをもう1度しっかり考え、初心に戻り、

緩まず努力し、少しづつでも前進していくしかないと思います。

前期は残り1試合ですが、この1試合に全力を注ぎ、

後期に向け良い流れができるようにして欲しい、したいと思います。



國大は、三峯を思い出せばまだまだ出来るチームだと思います。

『諦めない』『粘れる』チームだとも思っています。

もっともっとチカラが出せるはずです。

もっともっと戦えるはずです。

もう1度、全員でチカラを合わせ、振り絞り、上位を目指して頑張って行きましょう。



いつも応援して下さっている皆様へ

いつも応援ありがとうございます。

選手共々、勇気づけられております。

応援時のマナーや学生らしい振る舞いなど私達が目の行き届かない所までご指導頂き、

大変感謝しております。この場を借りてお礼申し上げます。

皆さんの応援は選手達にも届いております。

なかなか思うような結果が出ておりませんが、期待に答えてくれる選手達だと信じております。

懲りずにグラウンドに足を運んで頂き、今後とも熱い声援を宜しくお願い致します。



読みづらい部分が沢山あったと思いますが、ご了承下さい。

蹴球部 コーチ 中吉』



最終戦気持ちよく終えましょう!

久しぶりのドラくん


ミーティングではいろいろなことが話されたようでした。


車番のハッシー、杏輔


最後に以前コメントをくださった、みっちゃんのおじさん、おばあちゃんへ。


読んでくださってありがとうこざいました。

最終戦は熊谷にて立正大学とです。

応援よろしくお願いします。





追記 



ブログの更新ですが、度々遅くなってしまいすみません。

私がなかなか書けない時もありますし、記事は一旦人を介して更新していただいています。

その方もお仕事をされているので、気長にお待ち頂けると嬉しいです。

これからも夏休みの練習の様子をできるだけお伝えしたいと思っています。
稲田詩織

Instagram

PARTNERS