2013年08月25日
朝から小雨の降る中後期初戦が行われました。 《スタメン》 GK鈴木 FW薬師寺 松野 MF柴田 松尾 関根 DF深津 藤光 田中 一井 福島 《サブ》 GK近藤 FW青山 榎下 竹内 本田 MF境 柴山 塩田 細田 DF百瀬 前半、何度もチャンスを迎えますがキーパーの正面だったり枠を外れてしまったりで、悔しいプレーが続きます。 立教大学にはFKを直接狙うような上手な選手がいてヒヤリとさせられました。 また、シュートがゴールポストに当たって跳ね返るなど、なんとかスコアレスで折り返します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国大は後半が勝負です。 前半よりも国大がボールをよく持っていたし、疲れてくるような時間帯でもチャンスは変わらず作っていました。 |
![]() |
しかし国大の攻撃直後の、センタリング一発を決められ先制されました。 それから1点を追う厳しい試合となりました。 もちろん怪我してほしくないのですが、泥臭くゴールを狙う姿は心打たれます。 |
![]() |
前期とは違って最後の最後まで諦めず戦ってくれました。 後半失速せず完全に国大ペースであり、この夏の練習は生かされていたと感じました。 しかし、惜しくも初戦黒星に終わってしまいました。 |
![]() |
![]() |
一井君や松尾君の、試合終盤での駆け上がりには感動しました。 ピッチの中の選手の集中力もそうですが、応援団もとても集中していて中が声でていない時に、前!とか、詰めろ!とか指示が多くて雰囲気がよかったと思います。 ピッチの外からもできることは沢山あるんだと思いました。 |
![]() |
![]() |
試合後、フル出場で最後までピッチを駆け回って攻守ともに頑張っていた松尾君、薬君たちがシュート練を始めました。 そのボール拾いを中吉コーチがなさっていました。 選手たちの悔しい気持ちや、中吉さんの勝たせたい気持ちが痛いほど伝わりました。 今回下位の立教に負けて、降格の危機が迫ってきました。 フルで出ている選手は決定力を上げてもらいたいです。 途中出場の選手はアップをしっかりして出たら結果を出してフルで使ってもらえるように頑張ってください。 選手層は今まで以上に厚く、だれが出ても大差なく思います。 出れない選手は、自身の出場を目指すのももちろんですが卑屈にならず、サポートや自分がチームにどうやったら貢献できるか考えてほしいです。 例えば、試合後(練習後)にしていたシュート練のボール拾いをして、出ている選手に1球でも多く蹴ってもらうなど、小さなことかもしれませんが、厳しいチーム状況だからこそ、一人ひとりの意識を変えなきゃいけないと思います。 私は私情により7日より22日まで部活をお休みさせていただく身なので言えた立場ではないのですが…。 とにかくどんな形でも勝ってくれることを信じています! ポジティブにいきましょう!(笑) |
![]() |
![]() |
応援よろしくお願い致します。 読んでくださってありがとうございました。 |