マネージャーブログOLD

12月8日 相模原杯

2013年12月24日




















































はじめまして!

4月からマネージャーをさせていただいている人間開発学部子ども支援学科1年の遠藤由梨です。

普段ですとこのブログは詩織さんが中心となって更新してくださっていたので今回が初めての投稿となります。

まだまだ文章力に欠けると思いますが、暖かい目で読んでくださると嬉しく思います!





さて、12月8日に麻溝公園競技場にて行われた相模原市サッカー協会長杯争奪大会の結果報告をさせていただきたいと思います!



この大会には國學院大學蹴球部の他に、法政大学、青山学院大学、相模原市リーグ選抜のチームが出場しました。



この日、國學院大學は新人戦と相模原杯が重なってしまい、3年生と1年の百木、山本、青柳、岡崎が相模原杯に出場しました。

マネージャーは1年の杏那と私が同行しました。





第一試合は前半後半それぞれ35分で法政大学と対戦をしました。

スターティングメンバーは

近藤くん、夢くん、大島くん、宗くん、やすくん、央資くん、境くん、深津くん、久保田くん、知弥くん、百瀬くんの、全員3年生のチームでした。



先制点は法政大学でした。

前半11分國大のファールを取られ、相手選手に正面シュートを決められてしまいます。

その後前半18分、夢くんのパスを央資くん、夢くんとつなぎ國大がゴールネットをゆらし、1-1へと追いつきます。



前半21分相手の正面シュートを近藤くんが止めました!



前半23分宗くんのパスが大島くんにつながりシュートを打ちますが惜しくもキーパーに止められ、ゴールとなりませんでした。



前半25分にやすくんが倒され國大がもらったフリーキックを央資くんが直接ゴールを狙うもキーパーの正面となり止められてしまいました。



このまま前半が終わってしまうかと思われた前半28分、夢くんがサイドから蹴り上げたボールを央資くんのファーストタッチが持ち上がり、キーパーに一度取られたボールがこぼれ、そのボールを宗くんが押し込み、國大が2点目を決めました!



前半34分に相手のコーナーキックを近藤くんが手ではじくも、こぼれとなりそのボールを相手チームに押し込まれ2-2の同点となってしまいそこで前半が終了しました。





そしてハーフタイムを挟み、後半が始まりました。

後半2分、相手選手が左サイドから右サイドへと巧みにボールを回し、シュートを決められてしまいます。



しかしその後後半9分、やすくんのセンタリングを宗くんが流し込み3-3への同点へと導きます。



しかしその直後に相手チームに点を許してしまい、3-4へとなってしまいました。



後半16分、央資くんが倒され國大がPKをもらい央資くんが点を決め、4-4の同点となりました。



4-4のまま試合終了となり勝敗はPK戦へと持ち込まれます。



國大は宗くん、夢くん、百瀬くん、大島くんの順番で蹴りました。

PKは4-2となり國大が決勝戦進出を決めました。



その後決勝戦までは時間があったのでみんなで近くのコンビニへ行きお昼ご飯を買い、ミーティングルームでは話し合いが行われたり、コンディションを整える為に仮眠を取ったりと、リラックスした様子が見受けられました。





決勝戦は青山学院大学と対戦をしました。

スターティングメンバーは

近藤くん、夢くん、大島くん、宗くん、山本、青柳、境くん、深津くん、久保田くん、知弥くん、百瀬くんでした。



前半4分、早速相手のフリーキックを近藤くんがはじきます。

そして國大が相手陣地へ攻め入り前半10分、宗くんのコーナーキックをキーパーに止められてしまいます。

そして前半13分、夢くんが倒され國大がフリーキックをもらい宗くんが蹴るも、ゴールとはなりませんでした。

その後も何度も國大も果敢に攻め続けますがなかなかお互いゴールとはなりません。



前半38分、夢くんがシュートを打ちますが相手にブロックされます。

しかしそのこぼれ玉を知弥くんが右足インステップでシュートを打ち1-0と國大が先制点を取りました。

ここで前半が終了しました。





そして後半は相手のコーナーキックが続きます。

後半35分、國大のハンドを取られ相手にPKを許してしまいますが、GK近藤くんのスーパーセーブが続き試合が終了しました!



結果は1-0で國學院大學蹴球部が優勝となりました!



この日の閉会式でMVPが発表されて、なんと近藤くんがMVPに選ばれました!

1試合目も決勝戦ももちろんですが、特に決勝戦後半ラスト5分の相手の猛攻撃の中、相手に得点を許さなかった近藤くんはMVPにふさわしいなと思いました!





4年生が引退し、3年生が上級生となった今、日々の練習を3年生が中心に引っ張ってくださっていますが、やはり3年間も一緒に練習を過ごし、時間を共にしてきている3年生のチームワークはすごいなと思いました!

そして、普段リーグ戦では先輩マネージャーさんたちと一緒に仕事をしてきていましたが、この相模原杯は初めて1年マネージャーのみでの仕事となりました。

右も左も分からず、召集されたマネージャーズミーティングでは、他大学のマネージャーさんたちはチームのことを全て把握していたり、仕事も分担していて全てにおいて要領良く動いていた姿を目にして、私自身マネージャーとしてまだまだ未熟だなと考えさせられた1日でした。

ですが、まだ3年あるのでこの経験を生かして今以上にマネージャーとして頑張っていきたいなと思いました。





まとまりのない文章だったと思いますが、最後まで読んでくださりありがとうございました!



最後に相模原杯での写真を貼りたいと思います。


遠藤由梨

Instagram

PARTNERS