2014年02月23日
2月16日、OB戦のはずが2日前の雪がグラウンドにまだまだ残っていたために、残念ながら中止となってしまいました。 まずは全体ミーティング。それから若木タワーの食堂にて懇親会を行いました。 ミーティングでは、今年の目標や去年の反省、リーグ戦の結果分析を、監督、コーチスタッフに加え、4年生の松尾くん、薬師寺くんのメンバーでチーム全体の方向を確認しました。 チームの現状を確認しつつ、後悔なくリーグを終えるための話をしました。 結果分析では1試合平均の得失点率や、10敗中の6敗が1点差だったことに着眼し、改善を図ろうとのことでした。 チームとしては、年々体力や日頃のふるまいなど向上傾向にあり評価もされています。 ですから、そこに今年は試合で勝つという結果を残していけたらいいなと思います。 中山新監督からは、各学年のチーム内の役割など細かくお話がありました。 また、施設の利用などについてとても選手目線で考えてくださっていると感じました。 良いチームにはまとまりが欠かせないと思いますが、今年の新4年生は、特に、仲が良いようです。 たぶん最上級生がみんな同じ目標であれば、目標が高くとも下の学年がついていきやすいかと思うので、期待したいです。 今回のミーティングでも新4年生から新しい自主練の進め方や、個人の目標を部室に掲示して士気を高めるような提案がありました。 去年のリーグ終盤のチームのように緊張感ある練習を前期からできたら理想的だと思いましたし、丁寧に勝ち点を重ねたいです。 それと今季はユニフォームとジャージを新調します。 新しい気持ちで大臣杯からモチベーション高く頑張りましょう!! マネージャー4人はサポートを頑張り、部員全員のことを心から応援します。 ミーティングの後は第二体育館に移動して4年生送別試合! 学年対抗でゲームをしました。 |
![]() |
グラウンドでの試合はではありませんが、楽しそうでした!!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動物園みたいです… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
審判の藤岡が襲われることもしばしば… |
![]() |
もう一戦をお願いする3年生 |
![]() |
![]() |
![]() |
結局3年生が一発芸! 珍しい先輩のを見ることができた機会なので、とってもおもしろかったです! 最後に、ここ最近の練習メニューを… 2月18日 AM 走り PM 回し、サーキット →午前はSC相模原との練習に、夢君、拓君、央資君、百瀬君が参加しました。 2月19日 AM ダッシュ走 PM 四角、回し、ゲーム2面 →三峯の駐車場でしたようなダッシュ走。 2月20日 AM 走り PM 回し、フォーメーション、ゲーム20分×3 →走りに対する意識が変わってきているような気がします。 2月21日 AM 走り PM サーキット →固くなってきているはずの筋肉をほぐすような午前の走りでした。 2月22日 AM SC相模原と練習試合 PM 創学館と練習試合 身体に負担のかかる練習が中心ですが、怪我人が多くはなく、身体ができているのと自己管理の良さがうかがえます。 来月には春合宿も控えています。練習試合が中心の合宿と聞いています。 怪我をせずに臨んでリーグ戦にむけたアピールをして欲しいです! 読んでくださってありがとうございました。 |