News

2017 三峰合宿3日目(最終日)

2017年08月19日

2017年8月5日(日)

三峰合宿最終日です!

a.m.6:00

すごくいい天気でした!

_MG_3093

校歌の練習をしてから白須コーチ採点のもと全員で歌えるかテストをしました。

IMG_3138

_MG_3103

▼朝から元気に独唱。2年木間塚。

_MG_3109

▼マネージャー

_MG_3119

▼2年 野田。眠そう。

_MG_3136

▼3年 笠原と2年 佐藤

_MG_3145

▼3年藤田&2年望月

_MG_3150

▼4年梅森&2年鹿毛

_MG_3158

▼1年大高・影山・東海林・2年木間塚

_MG_3161

▼3年 東・4年 小池

_MG_3164

▼駒場コンビ!!!(2年遠山&3年小松)

_MG_3165

▼2年高橋・3年井上・4年大野

_MG_3168

▼4年 一木&関

_MG_3174

▼3年岩渕・2年佐藤&平川。ちょっと離れて都甲。

_MG_3177

▼3年 緒方 サワガニを見つけたみたいです。

IMG_3170

▼朝食の様子

_MG_3181

▼3年 重永&平園

_MG_3188

宿舎での様子はここまで!

この日もダム1往復を走りました。

ここでダム1往復につておさらいしておきましょう。

*ダム1往復、通称:「ダム1」と呼ばれるこのコースは山頂にある神社の駐車場から、ふもとへ向かう途中にある二瀬ダムまでの片道約9キロを1往復(18キロ)走るメニューとなっております。(ダム1ということはお気づきかもしれませんが、過去にダム2もありました。)

ダム1

選手たちはこの長い道のりを毎年何往復もします。

この経験が選手たちの後期リーグを戦うための糧となり、また國學院のチームワークを生み出しています。

IMG_3250

▼皆さん、彼らの足元にご注目ください、膝が笑っています。(▷岩渕・望月・塚田)

_MG_3192

▼4年 清水がみんなの膝に顔を書いていました

「辛くなったら膝みて元気出せ」とメッセージだそうです。

_MG_3193

▼宮崎・山路

_MG_3200

▼中座「全員で上まで登ってみんなで写真撮ろう」

_MG_3203

▼全員で円陣を組んで笑顔でスタート。

_MG_3208

▼大野

IMG_3249

▼リハビリとスタート待ちのメンバー

_MG_3223

▼そしてここでまさかのマネージャー加藤も出走

_MG_3227

▼緑チーム!(浅川・佐藤・梅森・比留間・小池・長谷川・重永)

_MG_3229

▼小池

_MG_3231

▼今野・関・金田・都甲・矢後・宮崎・島村・木間塚

_MG_3238

▼山路・米田・影山・小松・岩渕・緒方・望月・木村・西村

IMG_3245

▼山口

_MG_3256

▼青チーム、東の一発芸を挟んでスタート。

_MG_3259

▼黄色チーム(山口・平園・石井・栗原・大和・中座・金子・長草)

_MG_3261

▼西村・角田・遠藤・中能・中村・西川・上原・竹内・馬場

IMG_3252

▼上位チーム。國學院蹴球部の山の神たちです。

_MG_3263

メンバーが出発して1時間半後選手たちが到着!

▼清水。1年生の頃は最下位で回収されかけていた彼ですが、しっかり上まで自力で登ってこれるようになりました。

_MG_3278

※「回収」とは…このままではゴールが不可能と判断された場合、スタッフの車で途中で拾われることの略。

▼勝田。この3日間安定の好タイムで完走です。

_MG_3281

▼関

_MG_3283

▼梅森

_MG_3286

▼馬場

_MG_3293

▼1年栗原&長草。長草の腕をよく見ると・・・「歩かない」と書いてあります。おつかれさま!

_MG_3302

▼中座

_MG_3307

▼1年 新保・4年 山城

_MG_3311

▼3年 平園

_MG_3313

▼4年 今野

_MG_3322

▼4年 山口&3年 重永。いつも練習後は一緒に帰っている二人。最終日は一緒にゴールです。

_MG_3326

▼2年 遠山&3年永山。永山、おなじみの一発芸でゴール。

_MG_3343

▼4年 山城

_MG_3360

※ゴール写真は4年生中心にご紹介させていただきました。

 

皆さん3日間でダム4回、お疲れ様でした!!!!

_MG_3372

▼4年&スタッフ

_MG_3377

▼3年

_MG_3380

▼2年

_MG_3404

▼1年

_MG_3434

この合宿で得たものを後期リーグに繋げましょう。

 

午後、(まだ終わっていないですよ~)

禊に向かいます。

_MG_3438

▼勝田・清水

_MG_3440

▼険しい山道を下り、約1時間後、滝へ到着。

_MG_3450

▼最初は4年・3年

_MG_3489

4年生

_MG_3529

▼三年生

_MG_3536

▼1年生も慣れない体験でありますが、2年生を見ながら真剣に取り組みます。

_MG_3548

▼1年生

_MG_3557

▼帰りも険しい山道を登り神社へ戻ります。

_MG_3563

 

禊終了後、必勝祈願をしてこの合宿の全日程が終了となりました。

 

この三峰合宿は、体力強化もそうですが、精神面で自分自身が試される合宿です。

選手たちはどれだけこの経験を前向きにとらえられるかだと思います。

きつかったけどやりきった。みんなとやり切った。

足が止まりそうになってもほかの仲間と上まで登ってきたり、記録に挑戦したり、この達成感が三峰合宿の醍醐味だと思います。

今年の合宿一人一人感じることがあったと思います。

ただ走った。きつかった。だけで終わらせないでほしいと思っています。

四年生、は最後の三峰となしました。

リーグが始まったら一瞬です。

国大サッカー部での経験や思いを後期ぶつけてください。

下の学年は4年生になった時自分がどのカテゴリーで、どの舞台で戦っていたいのかを考えて、後期に挑んでください。

もう「惜しかった」で終わりたくなとみんな思っていると思います。

チャンスはそんなにたくさん回ってきてくれません。目の前に来た時に確実に掴み取れる準備をしましょう!

 

いつも応援してくださっている皆様、後期リーグも全力で戦います。

引き続き國學院大學蹴球部への温かいご声援をよろしくお願い致します。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

4年 マネージャー 小泉里菜

Instagram

PARTNERS